~冬空の公園に歓声が響く~
昨年新年度を迎えた町会役員会で今回の行事企画案が提案された。何回もの会議で案が練り上げられワーキンググループプロジェクトチームを設け会議を重ねてきました。趣旨は「新しい年を迎え会員が今年も元気よく過ごせるよう祈念し、お正月のあそびを中心に子どもも大人も楽しめるイベントとする」を掲げたイベントです。
1月18日(土)、有馬中央公園に於いて10時から12時30分迄『ニューイヤーフェスタ in 有馬』を開催しました。実行委員の皆さんは早朝から準備に慌ただしく動く中、時間と共に大勢の参加者が来場し開始を待っていました。持ち場の各ブースでは、担当部員の手際よい作業で無事準備完了。園内の餅つきブースでは窯から湯気が立ちのぼり軽快な杵の音が聞こえてきます。
いよいよオープン!待ちに待ったイベントの始まり。エリアは「あったかグルメコーナー」で、お餅つき(体験あり)・甘酒・豚汁・焼き芋(500枚弱各ふるまい整理券配布は即刻配布済み)でお正月気分を楽しんでいました。参加者の長蛇の列が出来たコーナーもあり大人気でした。ふるまわれた品物を手に笑顔で食する光景があちらこちらで見られました。ほのぼのとした暖か雰囲気を感じました。
遊びの広場では、竹馬、コマ・ベーゴマ、羽根つき、ブンブンゴマ、けん玉、輪投げ、割り箸鉄砲射的、段ボールビンゴゲーム、腕相撲と多種に渡る遊びはお友達同士、ご家族そして指導する実行委員も加わり歓声が飛び交う賑やかな遊びの場となりました。青空に舞う羽根を打つカァ~ンとする音が響き渡っていました。参加した子ども達には委員の手製のブンブンゴマのプレゼントや参加賞があり、手にした子どもたちからは嬉しさが溢れていました。
今回初の企画イベントの約2時間30分は参加された全ての皆さんが、記憶に残る楽しい時間になったことでしょう。また取材を通して今回のイベント趣旨が充分に成されていることを実感しました。
実行にあたり有馬町会はもとより有馬子ども会、敬和会、西有馬小学校PTAの協力、参加者そして今回の実行委員皆様の総力が大きな力となり大盛況イベントになりました。これも町会の日頃からの繋ぐ、繋げる輪の気持ちがあってこそと思いました。
皆様、お疲れさまでした。
2025年新春を迎え、元気な有馬町会は動き始めました。今後どんな町会イベントが企画されるのか楽しみです。
◆有馬町会では随時町会員を所定の窓口で受け付けをしております。お気軽にお尋ねください。会員になられて「住みよいまち有馬」をご一緒に育てましょう。
長蛇の列、大人気餅つき体験
多世代で遊びに興ずる楽しさを満喫
地元西有小の希望に満ちた未来図にワクワク
楽しいね、竹馬乗り
段ボールビンゴ、球を持ってエ~イと狙い投げ