![]() 新年明けましておめでとうございます。 昨年は新型コロナウイルス感染症の世界的な流行があり、現在も、各地で過去最大の新規感染者数を記録している状況が続いております。こうした状況を踏まえ、昨年は納涼盆踊り大会など感染症対策が困難な行事は中止とさせていただきました。一方、街路樹清掃、公園掃除、芋掘りにつきましては、感染症対策を行いながら多くの方々のご参加頂き、実施させていただくことができました。皆様方のご理解とご協力に感謝を申し上げます。 コロナ禍を経て在宅勤務が増えるなど、私達の生活にも変化が生じると同時に、住んでいる地域に目を向ける方が増えることが今後予想されます。そうした現状から「緊急時対策委員会」並びに「ホームページ充実委員会」を立ち上げ、町会の方向性を探っております。今年はコロナ禍が収まり普段通りの生活が戻ることを願うと共に、町会活動が「住みやすい有馬」に貢献出来るよう、活動を続けてゆきたいと思っております。引き続き、皆様のご協力とご指導を宜しくお願い致します。 令和3年元旦 |
有馬町会会長 伊藤 昇 |
有馬町会沿革
昭和31年3月 | 有馬町内会創立(会員 190世帯) |
昭和41年4月 | 有馬鷺沼町会に改称(会員 1,350世帯) |
昭和61年3月 | 急激な都市化に伴う会員数増加(会員 7,617世帯)により鷺沼町会・西有馬町会(会員 3,500世帯)・東有馬町会に分割 |
平成元年2月 | 住居表示に伴い 有馬町会に改称 |
平成8年1月 | 創立10周年記念式典・祝賀会 |
平成28年11月 | 創立30周年記念式典・祝賀会(会員 4,700世帯) |
令和元年5月1日 | ホームページ開設 |