日付:
2024年 12月 08日(日)
~清掃用具を手にまちに出よう~
猛暑続きの異常気象で季節感が薄らぐ昨今。有馬の魅力のひとつ「街路樹景観」はバス通りをはじめ何本もの道路に見られます。若葉の芽吹き、鮮やかな新緑、黄葉・紅葉の景観はその時々の季節を感じさせています。
12月8日(日)、町会全域に於いて恒例「第3回街路樹清掃」を実施しました。9時に各支部指定場所に集合、それぞれの担当区域の清掃に取り掛かりました。区域によっては業者による剪定作業が済んでいて落葉は少ない場所と黄葉・紅葉を纏った木々の場所では大量の落葉と様々でした。時間と共に気温も上がり参加者の顔には汗が光っていました。子どもたちのパワー溢れる作業に、有馬への愛着心の大きさを感じました。
参加人員総勢194名(大人178名、子ども16名)回収した大小のゴミ袋427袋、約2時間前後の清掃作業でした。事故もなく参加者の手ですっかりきれいになったまちなか。まだまだ木々には色づいた葉が頑張っています。昨年は既定の3回目を終了しての特例清掃を落葉の多かった区域限定で実施したことを思い出しました。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
~ご連絡~
街路樹清掃はどなたでもご参加いただけます。各支部指定の場所に集合して参加名簿に記入します。清掃用具は用意されていますので手ぶらでご参加いただけます。
あなたの愛する住むまち「有馬」をご一緒にきれいなまちをつくりましょう。
父ちゃん、重い?まだまだあるよ
こんなにいっぱい、よーし頑張ろう!
景観は素敵だけど、落葉清掃は大仕事
もういくつ袋詰めしたのだろう
街道の銀杏並木清掃、車に注意しての清掃です