「不法投棄見まわり」取材記

日付: 2025年 06月 21日(土)

 ~ルールを守ろう、不法投棄は許さない!~
6月21日(土)、環境衛生部による町内一斉「不法投棄見まわり」活動を実施致しました。

 

 朝から真夏を思わせるような天候のなか、10時に1丁目から9丁目迄それぞれの担当部員が『熱中症に気をつけて!』と、お互いに声掛けをして見まわりが始まりました。表通りや裏通り、公園、ゴミ集積所など丁目内を隅々まで担当者の鋭い視線が辺りに注がれていました。
当日土曜日は「プラスチック製容器包装」回収日で各集積所に出されていました。問題のありそうな場所もなく、次々と移動して見回りは続きました。人間の心理で人が見ていないから、見えない場所だから等々でポイ捨てがあると思います。そのような心無い人の行動が、『クリーン有馬』の美化が失われてしまいます。見まわりをしながら、色々と話がありました。

 見つけた!不法投棄物。物を確認して持参した警告書を貼り付け注意喚起を行いました。誰もが目につく道路の端にそのまま放置した無神経さに呆れました。別な場所の集積所では、2個の投棄があり1個には行政からのメモが貼られていた。同様に持参した警告文を貼り、出した人への引き取りを促しました。

約50分位の6丁目の見まわりに同行して実態を見ることが出来ました。町内で2ヶ所の違法投棄がありましたが担当者からは『以前は10数ヶ所あったが今は見つけるのが難しい程に減った。良かった』と、今までの効果を聞きました。

 

 「クリーン有馬」、一人ひとりのきれいなまちづくりへの意識がより高まることを願っています。

酷暑の中での活動、お疲れさまでした。
 
 

 

見まわり、開始!

こんな所に、通行にも邪魔です

不法投棄、ダメですよ

ここに出しても回収出来ません

引き取りを促す、警告文貼り、